検索
【洗足学園献血活動・11月第1例会】
- 川崎富士見ライオンズクラブ 川崎富士見ライオンズクラブ
- 2018年11月7日
- 読了時間: 1分
本日,洗足学園にて献血活動をさせて頂きました。
やや暖かい日差しの中,風邪で37.5度ありましたが無事献血活動することができました。今頃の大学生はオシャレさんで,服装からして,私が大学生だったころのようなゴミ箱から出てきたような格好をしている人はいないばかりか,絶妙なセンスでうならせるばかりで,芸術をしている人々は違うなと思いました。
いつも秋はキャンパスに人が少なく,苦戦するのですが51名のご協力をいただきました。どうもありがとうございました。 なお,構内の芝生には,自動芝刈り機(ルンバみたいなもの)があり,味気ない機械の上にウサギのロデオが載っていて,とてもシュールな光景を繰り広げています。これにちゃんちゃんこみたいに献血の告知を載せられないかなあと思っております。
本当は今回の献血に間に合わせようと思ったけれど,まだ完成していない秘密兵器は,来年の献血に間に合わせようと思います。
終了後の例会は,恒例のラジオ体操をする体力もなく,清々しい奉仕活動の余韻を楽しませて頂きました。
オシャレな校舎

豪華景品

シュールな光景

もっと遠くへ

このシルエットは……。
